2020年10月のお知らせ
第15回長崎/第30回大村定期演奏会のお知らせ
皆様こんにちは!新型コロナウイルスの影響が続いておりますがイベントも少しずつ再開されつつあります。
NOCEもリモートでの演奏動画の配信をしておりますが…やはり生音での演奏をお届けしたいのが本心です。十分な感染対策を行ったうえでコンサートを開催し、皆様に音楽を楽しんでいただけたらと思っております♪
長崎OMURA室内合奏団 第15回長崎/第30回大村定期演奏会におきまして、プログラム並びに長崎公演の会場を変更させていただくこととなりました。楽しみにしていた皆様には申し訳ありませんが、ご了承ください。当初予定しておりましたプログラムにつきましては、2021年12月の定期演奏会での演奏を予定しております。
弦楽オーケストラで彩る魅力のプログラム。
【第15回長崎定期演奏会】
2020年12月18日(金)19時開演(18時開場)
長崎ブリックホール・大ホール
【第30回大村定期演奏会】
2020年12月19日(土)14時開演(13時開場)
シーハットおおむら・さくらホール
◆プログラム ※弦楽合奏のみのプログラム
バッハ(松原勝也編曲)/プレリュードとフーガ イ短調BWV543
モーツァルト/ディヴェルティメント 変ロ長調K.137
ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ ホ長調Op22
◆出演
松原勝也(コンサートマスター)、中木健二(チェロ ※特別参加)
長崎OMURA室内合奏団弦楽合奏
◆入場料
【全席指定】前売大人3,500円・学生1,000円(当日各500円増) ※未就学児童入場不可
◆発売日 会員先行 10月27日(火)/ 一般 10月30日(金)
12月19日(土)第30回大村定期演奏会は有料ライブ配信あり!
12月19日(土)14:00開始
1,000円(税込)・ライブ当日から3か月間のアーカイブ視聴可能。
10月30日(金)よりオンライン鑑賞券発売開始!
ご購入はこちらから→https://members.tvuch.com/
※チケット販売枚数を座席数の50%に絞って開催します。
※クラシック音楽入門講座、公開リハーサル、ロビーコンサート、茶話会はございません。
※花束等、出演者への贈り物はご遠慮ください。受付でのお預かりはいたしません。
安心して演奏会を楽しんでいただくために新型コロナウイルス感染予防への取り組みとして、マスク着用、社会的距離(最低1m)を確保しての整列してのご入場、分散入退場、受付での検温、手指消毒等行いますので、お客様のご協力をお願いいたします。
NOCEにおける新型コロナウイルス感染予防への取り組み
詳しくはこちらから→https://www.omurace.or.jp/info/3015/
|
|
公演 | 第15回長崎定期演奏会/第30会大村定期演奏会 |
---|---|
日時・会場 | 2020年12月18日(金)(開場18:00・開演19:00) 長崎ブリックホール・大ホール |
日時・会場 | 2020年12月19日(土)(13:00開場・14:00開演) シーハットおおむら・さくらホール |
プログラム | バッハ(松原勝也編曲)/プレリュードとフーガ イ短調BWV543 モーツァルト/ディヴェルティメント 変ロ長調K.137 ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ ホ長調Op22 ※弦楽合奏のみのプログラム |
出演 | 松原勝也(コンサートマスター)、中木健二(チェロ ※特別出演)、長崎OMURA室内合奏団弦楽メンバー |
入場料金 | 【全席指定】前売大人3,500円・学生1,000円(当日各500円増) ※未就学児童入場不可 インターネットライブ配信(12月19日14:00開演/大村公演)電子チケット1,000円 |
後援・協賛 | 共催:一般財団法人 大村市文化・スポーツ振興財団(大村公演) |
JAPAN LIVE YELL project 蝶々夫人名曲集&長崎のウタConcert
※※全公演お申込受付を終了いたしました※※
響け!長崎のウタ~オーケストラといっしょに~
蝶々夫人名曲集&長崎のウタConcert
【プログラム】
◆1部 マダム・バタフライ・ハイライト
オープニング、愛の二重唱、ある晴れた日に、
花の二重唱、さらば愛の家、終曲
◆2部 長崎のウタ
Nagasaki Green and Blue、他
◆3部 クラシック名曲
ベートーヴェン/交響曲第7番より第1楽章
チャイコフスキー/花のワルツ
アンダーソン/そりすべり
【出演】
村上寿昭(指揮)、市原隆靖(司会)、木管アンサンブルPOE、
長崎OMURA室内合奏団
【日時・会場】
◆大村公演 12月9日(水)19:00開演
シーハットおおむら・さくらホール
合唱:旭が丘合唱クラブ
ソリスト:松本佳代子、村岡恵理子(ソプラノ)、
山口明美(アルト)、森山達郎(テノール)
チケット先着150名様
※※大村公演は満席となりました※※
◆長崎公演 12月10日(木)19:00開演
長崎ブリックホール・大ホール
合唱:長崎居留地ドレミファンタジー
ソリスト:松本佳代子、富永宏美(ソプラノ)、
山口明美(アルト)、加ヶ良弦(テノール)
チケット先着500名様
◆佐世保公演 12月11日(金)19:00開演
アルカスSASEBO・大ホール
合唱:サセボグリーンハーモニー
ソリスト:尼崎裕子(ソプラノ)、
松本裕子(アルト)、森山達郎(テノール)
チケット先着500名様
【チケット】
入場無料(事前申込み) 未就学児の入場も可 ※当日入場不可
【お申込方法】
11月16日(月)受付開始・定員になり次第締め切り
※※大村公演は満席となりました※※
メール、往復はがき、専用フォーム
会場名とお名前、同伴の方全員のお名前、年齢、住所、電話番号を記入の上お送りください。
e-mail:noce.yoyaku@gmail.com
郵便:〒856-0820 大村市協和町703-1
【お問合せ】
長崎OMURA室内合奏団
☎0957-47-6537
e-mail:oce02@omurace.or.jp
新型コロナウイルス感染拡大に関する取り組み
新型コロナウイルス感染症予防対策の取り組みについて
主催:文化庁、公益社団法人日本芸能実演家団体協議会、
認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団、長崎県音楽連盟
協力:長崎県 後援:長崎市、佐世保市、大村市
ミライon図書館開館1周年記念 長崎OMURA室内合奏団コンサート「物語を彩る楽曲たち」
「大村市音楽があふれるまちづくり事業」
ミライon図書館開館1周年記念
長崎OMURA室内合奏団コンサート
「物語を彩る楽曲たち」
◆日時 2020年10月11日(日)14:00開演/13:30開場
◆場所 ミライon図書館・多目的ホール
◆出演 長石 道子、齊藤 享(ヴァイオリン)、
長嶋 拓生(ヴィオラ)、田辺 清士(チェロ)、亀子 政孝(コントラバス)
◆プログラム
「セロ弾きのゴーシュ」(宮沢賢治)より
♫トロイメライ/シューマン
「持ち重なりする薔薇の花」(丸谷才一)より
♫弦楽四重奏曲第17番ヘ長調「セレナーデ」第2楽章/ハイドン
「船に乗れ!」(藤谷治)より
♫ブランデンブルク協奏曲第5番/バッハ
「ピエタ」(大島真寿美)より
♫協奏曲集「和声と創意の試み」四季より/ヴィヴァルディ
「くちびるに歌を」(中田永一)より
♫手紙~拝啓十五の君へ~/アンジェラ・アキ
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止になる場合があります。
※ご来場の際は、マスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いします。
※受付時に検温を行います。発熱等の症状がある方はご参加をお控えください。
※申込受付は終了しました。